FAあるある 上級者向け

【エアシリンダ制御編】スティックスリップ現象とその対策

2020年3月29日


この記事ではシリンダを制御するのに知っておきたいスティクスリップ現象とその対策について解説します。

 

今回の内容については「制御で何か対策する」と言った内容ではなく、マンデーモーニング現象との違いをメインに執筆しています。

スティックスリップ現象とは

シリンダを駆動させた際、このような動作を経験したことはありませんか?

高速だと問題なく動くのに、低速で動作させたら振動する

停止状態から動作する瞬間に振動する

振動を伴いながら動作する

数分~数十分動かしても動作が改善しない

エアー元圧が安定していることが前提ですが、それはスティックスリップ現象が発生している可能性があります。

 

工作機械や精度が要求される装置でこのような事が起こると非常に厄介ですよね。

 

よく似た現象にマンデーモーニング現象がありますが、この場合は数分から数分程度動かせば改善する場合がほとんどです。

詳しい内容は別の記事で紹介しています。

【エアシリンダ制御編】マンデーモーニング現象とその対策

この記事ではシリンダを制御するのに知っておきたいマンデーモーニング現象とその対策について解説します。 マンデーモーニング現象とは そのまま訳すと、「月曜日の朝の現象」になります。   月曜日 ...

続きを見る

 

切り分け方としては、何度動かしても問題が解消しない場合です。あまり数十分も検証してしまうと内部のOリング等を痛めてしまいますので注意が必要です。

 

スティックスリップ現象は発生するのか?

要因は主にOリング軸受けなどの潤滑状態の変化によるものです。

 

もう少し詳しく内容を紹介すると

①速度による摩擦抵抗の変化

②動作時の形状面の変化

③機械共振

などがあります。

 

スティックスリップ現象の対策について

なんだか対策の想像がしづらいですが、結論からお話すると、各空圧メーカーさんのオプションや鉱油メーカーさんなどから対策された部材がリリースされていますので一例を紹介していきます。

 

製作仕様書などに記載されている温度環境へ復元する

使用環境についての記載がある場合は、記載通りの環境であるかを確認します。そうでない場合は、まず環境を復元してください。

 

熱膨張などの要因を取り除くためです。

 

対策済みのグリスを使用する

空圧メーカさんのオプション品や鉱油メーカーさんからリリースされています。

 

用途に合わせて検討してみてはいかがでしょうか。

 

対策済みのOリングを使用する

こちらも空圧メーカさんのオプション品等でリリースされています。

 

対策品は先端に丸みがついていたり、柔らかい材質のものがあります。

 

まとめ

今回の記事を要約するとこんな感じです。

ポイント要約

①シリンダ動作で振動が出て、何度動かしても振動がやまない場合はスティックスリップ現象の疑いがあります

②マンデーモーニング現象との違いは、数回~数分動かして結果が変わるかどうか

③環境や対策済みの部材を使用する

 

kazuki
今回はマンデーモーニング現象との違いとして紹介させて頂きました!
  • この記事を書いた人

kazuki

【ソフト設計に御協力いただける方を募集中!!詳細は↑の「お問い合わせ」にて】電気設計・PLCソフト設計業務を主にやっています。20歳から搬送装置メーカー・半導体製造装置メーカーを経て、現在は兵庫県明石市でFAソフトウェア設計 株式会社ケイ・ロジックを経営。

-FAあるある, 上級者向け

Copyright© テクニカルシーケンス.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.